長野県岡谷市周辺のリフォームは当社におまかせください!お客様目線の提案が強みです
施工事例
岡谷市でお風呂の入れ替えを行いました。
施工内容 | お風呂入替工事 |
---|---|
素材 | TOTO サザナSタイプ |
費用 | 約140万円 ※費用は工事費、材料費込みの価格を表示しております。 |
工期 | 約2週間 |
提案内容
お話を聞いていくと、大きい窓が二面あり、とにかく寒い。
寒冷地なのでヒートショックも心配。
モルタルで作られた天井のカビがとにかくストレス。
タイル目地のカビや落ちなくなってしまった汚れもストレス。
割れてしまっている床のタイルで怪我をしないか心配。
など沢山のお悩みがありました。
浴槽を入れ替えるのは2回目ということでしたが、2回も浴槽が沈んでしまうということは
基礎がボロボロかもしれないと思い、浴槽のみを入れ替えても、また沈んでしまう可能性を
考慮し、たくさんのお悩みを解決するためにも、お風呂自体をユニットバスに入れ替える方法をご提案させていただきました。
お客様の声
沢山の悩みを聞いてくださり、それを解決するためにお風呂を入れ替えると、どんな良いことがあるのかなどを
説明してもらったので、高齢の両親のことも考えお風呂を入れ替える事にしました。
家族全員で大喜びです。
最後まで、丁寧な対応をありがとうございました。
担当スタッフからひと言
気になるお悩みが沢山あったという事もありましたが、
日々の疲れ、汚れを落とせる最高の癒しの場所にもしてほしかったので
この機会にお困りごとを一気に解決して、気持ちよく過ごしていただこう!と
お風呂の入れ替えをご提案させていただきました。
特にご両親は毎日顔を出してくださり、とても楽しみになさっていたご様子でしたので、
喜んでいただけて、私たちも嬉しいです。
ありがとうございました。
施工前
タイル張りに大きい窓が2面、すでにサビだらけの浴槽も見えます。
サビだらけの浴槽です。 広い範囲でサビてしまっているので とてもじゃないですがこれは入れそうもないです・・・。
虫が通れるほど隙間が空いて、浴槽が沈んでいました。
モルタルの天井です。 遠くからでも黒く、カビっぽいのが分かります。 ほぼ毎日のようにカビ用洗剤をまいていたそうです。
沈んだ浴槽の方から排水口までヒビが伸びています。
脱衣場は電気がなく、床もお風呂と同じタイル張りでした。
施工中
壁を壊して窓なども外していきます。
換気扇の付く位置も壊していきます。
サビがひどかった浴槽を取り出しました。
お風呂を組み立てる場所の土間打ちが完了しました。 このあと大工が入って、基礎や断熱材を入れていきます。
換気扇用のダクトです。
いよいよ組み立てが始まりました。
排水口設置後、ちゃんと水が流れていくか入念にチェックします。 コーキングをしたところも写真を撮ってコーキングしたことを確認します。
床が入りました。
浴槽をはめていきます。
壁が入る骨組みを組んでいきます。
もう少しで完成です!
外壁も補修が終わりました。 4日ほど開けて、しっかり乾かします。
施工後
最後に塗装をして完成です。
脱衣場も広さは変わっていませんが、タイル張りだった床をクッションフロアという柔らかい材質の床に変えて、壁のクロスも張り替えました。 お風呂に入る前、入った後、バスマットを敷いていても足は寒く、冷え切っていたのですが、今度からは脱衣場で冷え切ってしまうこともなさそうです。
今まではお風呂の出入り口、窓が大きかったため、そこからの光で明るかった脱衣場ですが、窓、出入り口共に小さくしたため入ってくる光も少ないので、かなり脱衣場が暗くなってしまうことが分かりました。 なので電気がなかった脱衣場に新しく電気を通してもらいました。 (電灯はお客様がご自身で用意したものです)
見違える程にきれいな浴室になりました。
サビの無い綺麗なピカピカの浴槽です。 浴槽への出入りが楽なように、ベンチ式の浴槽と、手すりもつけました。
窓も1つにして、小さくしたので暖かさが全然違います。 壁の色もお客様のお好みでピンクを取り入れ、華やかな浴室になりました。
CONTACTお見積もり・お問い合わせ
見積もりのご依頼お問い合わせはこちら
リフォームをお考えの際の疑問はスマイエがまとめて解決致します。こんなリフォームできるの?どのくらい予算が必要なの?等はお気軽にご相談ください。
お悩み内容
・浴槽自体も沈んできてしまい、隙間から虫が出てくる・・・。